チヌ( 黒鯛 )の紀州釣り完全攻略マニュアル ~ 紀州釣りの上級者になるための6つのステップ ~

紀州釣りの上級者を目指すダンゴ師に贈る

ノウハウとテクニック

 

 

 

 

 

こんにちは。

 

チヌ( 黒鯛 )釣り入門 の管理人の Nao と申します。

 

 

 

 

私は、当時12歳( 小学6年生 )の時に人生で初めて大物のチヌ( 黒鯛 )を釣り、あれから20年以上が経過した現在も釣技を磨きながら独自に研究を行っています。

 

私が過去( 2013年~ )に行った活動として...

 

 

 

 

大手動画サイトのニコニコ動画において、ニコニコ巨大魚釣りダービーという大物釣り師を決めるイベントに参戦したり...

 

 

 

 

チヌ( 黒鯛 )釣り実況動画の投稿なども行いました。

 

 

詳しいプロフィールはこちら

 

 

 

 

 

現在は、釣法を問わず安定した釣果を上げられるようになっています。

 

皆様にもチヌ( 黒鯛 )釣りを楽しんでもらいたいと思いこれまでの経験で習得したノウハウやテクニックをお伝えするためマニュアルを作成しました。

 

紀州釣りの初心者さんであってもマニュアルに書かれた手順の通りに基本を踏まえて正しい実釣を行えば簡単に釣ることができます。

 

 

「 Nao だから釣れるんじゃないの? 」

 

 

いいえ...

 

 

「 チヌ( 黒鯛 )は、誰でも釣れる魚です! 」

 

 

一方で、テレビや釣り雑誌などの情報だけを頼りに紀州釣りを行っても一向に上達せず思うように釣果を上げることができない釣り師の方も多いのが現状です。

 

理由として、断片的な情報が多いため紀州釣りの基本から応用まで一通りかつ具体的に解説しているメディアというのは殆どないからです。

 

テレビや釣り雑誌などでよく良型のチヌ( 黒鯛 )を釣り上げるシーンを見せて道具を売り込んでくるメディアもありますが...

 

 

道具は良くてもノウハウとテクニックがないと釣ることができません。

 

 

紀州釣りという釣法に特化した当マニュアルは、チヌ( 黒鯛 )の特徴を踏まえて道具を揃えるところから始まり、釣果アップおよびサイズアップさせて...

 

 

紀州釣りの上級者になるまでの6つのステップ を伝授しています。

 

 

釣り場で実釣を行い自身の釣果記録を比較検証したテレビや雑誌などのメディアでは明かされることのないノウハウとテクニックを詰め込んであります。

 

 

 

 

マニュアルでは、上に掲載した画像のように読者さんが読んで理解しやすいようにページに画像や図解を使用して詳しく解説するようにしています。

 

初心者さんは 中級者 そして 上級者

中級者さんは 上級者

 

レベルアップできる 紀州釣りの教科書 と呼べる内容になっています。

 

 

 

 


釣り師の方なら誰でも実践できる具体的なノウハウとテクニックになり、紀州釣りの上級者にいち早くレベルアップすることができます。

 


ブログの記事だけでは足りない部分をマニュアルで補足して、更にブログでは一切公開していないノウハウとテクニックを詰め込んであります。

 


ブログで公開している記事とマニュアルを両方フル活用していくことで紀州釣りをより一層楽しむことができるようになり、刺し餌の効果的な使い分け方をマニュアルで習得して、ブログの記事を参考に自作に挑戦してみるという活用方法なども可能になります。

 


チヌ( 黒鯛 )の習性と釣れる時期や時間など総合的な特徴を把握して、釣り師のライフスタイルに合わせた5つの釣行計画を立てることができるようになり、行き当たりばったりだった釣行計画を見直すことができます。

 


紀州釣りに必要な7つの道具を揃えることができるようになり、予算やフィッシングスタイルに合わせて提案しているので実際に釣具店で選ぶ時も迷わなくなります。

 


紀州釣りの仕掛け作りに必要なウキと仕掛けパーツを揃えてから難易度と強度のバランスに優れた結びの技術を習得して、50cm以上ある大物の年無しチヌ( 黒鯛 )を仕留めることも可能な強固な仕掛けを作ることができるようになります。

 


チヌ( 黒鯛 )をポイントに集めるためのダンゴの配合と食わせるための刺し餌を釣行する時期と釣況に合わせて的確に使い分けることができるようになります。

 


紀州釣りのダンゴの配合にこだわる釣り師の方は、独自にアレンジを加えていくことも可能になりオリジナルのダンゴが作れるようになります。

 


防波堤などの釣り場で紀州釣りを楽しむ釣り座を選びチヌ( 黒鯛 )をタモ入れして取り込むまでの一連の釣技を身に着けて、ボウズが続き思うように釣果を得られていない釣り師の方は、自身の釣り方を見直すことができます。

 


風が強めに吹くまたは潮の流れが速くなり釣りにくい釣況下やライバルの釣り師が多くなる人気の釣り場であっても釣果をアップさせることができるようになります。

 


紀州釣りの釣行を楽しんだ後に自身の釣果記録を比較検証して、ベストな条件の釣り場を導き出しサイズアップして自己記録を更新できるようになります。

 


春の乗っ込み時期は、藻場に潜むチヌ( 黒鯛 )を攻略できるようになります。

 


砂浜や海岸などのチヌ( 黒鯛 )が釣れそうにない浅場を攻略できるようになり、航空写真を活用して新規の釣り場も開拓できるようになります。

 

 

 

 

 

 

 

 

1-1 生態と習性 ~ チヌ( 黒鯛 )を知り尽くす! ~

 

1-2 釣れる場所とポイント ~ 釣果アップに欠かせない重要ポイント ~

 

1-3 釣れやすい時期と釣れにくい時期 ~ 各月の上旬・中旬・下旬を3段階で評価 ~

 

1-4 釣れる時間 ~ 時合いが訪れる可能性が高まる時間を把握 ~

 

1-5 釣行計画の立て方 ~ ライフスタイルに合わせて楽しむ釣行 ~

 

 

 

 

2-1 紀州釣りのロッド ~ チヌ( 黒鯛 )の強さに見合ったロッド ~

 

2-2 紀州釣りのリール ~ スピニングリールか?レバーブレーキリールか? ~

 

2-3 紀州釣りの玉網 ~ チヌ( 黒鯛 )を取り込む時の必需品 ~

 

2-4 紀州釣りのバッカン ~ ダンゴを持ち運ぶ・作る・保管する時の必需品 ~

 

2-5 紀州釣りのダンゴ杓 ~ 沖のポイントへダンゴの遠投も可能! ~

 

2-6 紀州釣りのスカリ ~ 小型または中型のチヌ( 黒鯛 )をキープする時の必需品 ~

 

2-7 紀州釣りのストリンガー ~ 大型のチヌ( 黒鯛 )をキープする時の必需品 ~

 

 

 

 

3-1 紀州釣りのウキ ~ 棒ウキか?寝ウキか? ~

 

3-2 紀州釣りの仕掛けパーツ ~ 仕掛けを構成する7つのパーツ ~

 

3-3 紀州釣りの道糸とハリスの結び方 ~ 難易度と強度に優れた結びの技術 ~

 

3-4 紀州釣りの仕掛けの作り方 ~ 年無しのチヌ( 黒鯛 )も仕留める強固な仕掛け ~

 

 

 

 

4-1 紀州釣りのダンゴ配合餌 ~ 海水を加えるだけですぐに使える市販品 ~

 

4-2 紀州釣りの自作のダンゴの配合レシピ ~ 釣行コスト削減およびこだわり派のダンゴ師に! ~

 

4-3 紀州釣りの刺し餌 ~ 釣行する時期に合わせた選び方と付け方 ~

 

4-4 紀州釣りの刺し餌の使い分け方 ~ 釣況に合わせた最適な刺し餌の使い分け ~

 

4-5 紀州釣りの刺し餌の使い分け実釣データ ~ ダンゴ全41投の実釣データ公開! ~

 

4-6 紀州釣りの進化系ハイブリッドダンゴ ~ ダンゴをハイブリッド化して釣果アップ! ~

 

 

 

 

5-1 釣り座の決め方 ~ 紀州釣りに最適な釣り座とは? ~

 

5-2 ダンゴの作り方 ~ しっとりダンゴとパサパサダンゴ釣況に合わせた水分量の調整 ~

 

5-3 タナの取り方( ウキ下の設定 ) ~ 風・波・潮流・潮位変動を総合的に判断した設定 ~

 

5-4 ダンゴの握り方 ~ エサ取りの有無に合わせた握る回数 ~

 

5-5 ダンゴの投げ方 ~ 手投げのアンダースローと杓投げのオーバースロー ~

 

5-6 ラインメンディングのやり方 ~ 釣り場の風向きに合わせて仕掛けをコントロール ~

 

5-7 アタリの取り方 ~ ダンゴアタリ・前アタリ・本アタリを見極めてからのアワセ! ~

 

5-8 やり取りの方法とコツ ~ 適切なロッド操作で無念のバラシを回避 ~

 

5-9 タモ入れの方法とコツ ~ スムーズなタモ入れと取り込みの作業 ~

 

 

 

 

6-1 チヌ( 黒鯛 )とエサ取りの関係性 ~ エサ取りの種類で釣れる可能性を判断 ~

 

6-2 チヌ( 黒鯛 )が釣れる時の前兆現象 ~ 次の1投で完全決着! ~

 

6-3 潮の流れが速い時のポイント形成 ~ 有効範囲を広げるメインポイントとサブポイント ~

 

6-4 ライバルが多い釣り場の対策法 ~ 周囲にいるライバルと差をつけて釣果アップ! ~

 

6-5 帰巣本能を意識した釣り座の選び方 ~ やり取り中のデータから導き出す回遊ルート ~

 

6-6 サイズアップを目指す戦略 ~ 釣果記録を比較検証して自己記録更新 ~

 

6-7 チャンスを倍増させるダブルのチヌ針 ~ 刺し餌の使い分けの複合技 ~

 

6-8 春の乗っ込み時期と夏の藻場攻略 ~ 藻場に潜むチヌ( 黒鯛 )を誘い出して釣果アップ! ~

 

6-9 砂浜および浅場の海岸攻略 ~ 意外な場所でも釣れる新規の釣り場の開拓 ~

 

 

マニュアルの本編は、第1章から第6章までの 合計40項目254ページ で構成されたPDF形式の電子書籍になっています。

 

マニュアルをご購入の際は、PDFに対応した...

 

 

・ Windows / macOS

Adobe Acrobat Reader

 

・ iOS( iPhone / iPad )

Adobe Acrobat Reader

 

・ Android

Adobe Acrobat Reader

 

 

上記の Adobe Acrobat Reader( 無料 )をインストールすることで...

 

 

 

 

 

お手持ちのパソコン・スマートフォン・タブレットから閲覧できます。

 

 

 

 

 

 

当マニュアルは、ご購入者様にお渡しした時点で終わりという訳ではなく必要に応じてノウハウやテクニックを追加して バージョンアップ することがあります。

 

独自にチヌ( 黒鯛 )釣りの研究を行っているため試釣して有効と判断したノウハウやテクニックについては、積極的に取り入れて 進化するマニュアル になっています。

 

ご購入者様には、マニュアルのバージョンアップが完了した時点で最新版にアップグレードすることができるご案内メールを送信致します。

 

 

 

 

 

 

ご購入後1年間は、質問にお答えするメールサポートも行います。

 

マニュアルを読んだ時および実際に釣り場で紀州釣りの実釣を行った時に分からない点などがございましたらご購入者様からの質問にお答えします。

 

バージョンアップサポートおよびメールサポートの詳細については、マニュアルの序章のご購入者サポートのご案内に記載しています。

 

 

 

 

 

 

マニュアルの販売価格は、釣り師の皆様が紀州釣りを楽しむ時に購入するダンゴ配合餌と刺し餌を揃える程度の価格帯に設定して 2160円 にすることに致しました。

 

紀州釣りの釣技を磨き上級者になるという志の強い釣り師の方は、チヌ( 黒鯛 )の釣果アップやサイズアップをする時にぜひお役立てください。

 

 

 

販売価格 2160円

 

 

決済方法( PayPal 決済 銀行振込 )

 

 

 

特定商取引法および特定電子メール法に基づく表記